入試相談資料請求
入試情報・学費
EXAMINATION
入試情報・学費

共通テスト利用方式(前期・中期・後期)

注意:2023年度(令和5年度)の入試情報です。2024年度(令和6年度)の入試情報は7月中旬頃更新予定ですので、しばらくお待ちください。

本学の個別学力試験は行わず、大学入学共通テストの結果と調査書を総合して合否判定します。全学部で、前期、中期、後期の3回出願するチャンスがあります。中期、後期は、大学入学共通テスト実施後に出願できます。なお、医学部では、二次試験(面接・小論文)を実施します。

  • 大学入学共通テストを利用した入試です。本学の個別学力試験は課しません。

入試日程

2023年度(令和5年度)共通テスト利用方式(前期・中期・後期)

共通テスト利用方式(前期)

  • 情報学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 経営学部
  • 理工学部
  • 建築学部
  • 薬学部
  • 文芸学部
  • 総合社会学部
  • 国際学部
  • 農学部
  • 生物理工学部
  • 工学部
  • 産業理工学部
  • 短期大学部
出願期間 2023年(令和5年)
1月3日(火)~1月13日(金)〈消印有効〉
合格発表 2023年(令和5年)
2月18日(土)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月6日(月)
[II]分割手続
第一次手続 入学申込金納入
2023年(令和5年)3月6日(月)
第二次手続 前期授業料等納入+ インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月11日(土)
  • 医学部
出願期間 2023年(令和5年)
1月3日(火)~1月13日(金)〈消印有効〉
試験日 一次試験
大学入学共通テストで合否判定
二次試験
2023年(令和5年)2月19日(日)
合格発表 一次試験
2023年(令和5年)2月15日(水)
二次試験
2023年(令和5年)2月28日(火)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月10日(金)

共通テスト利用方式(中期)

  • 情報学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 経営学部
  • 理工学部
  • 建築学部
  • 薬学部
  • 文芸学部
  • 総合社会学部
  • 国際学部
  • 農学部
  • 生物理工学部
  • 工学部
  • 産業理工学部
  • 短期大学部
出願期間 2023年(令和5年)
1月3日(火)~2月1日(水)〈消印有効〉
合格発表 2023年(令和5年)
2月18日(土)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月6日(月)
[II]分割手続
第一次手続 入学申込金納入
2023年(令和5年)3月6日(月)
第二次手続 前期授業料等納入+ インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月11日(土)
  • 医学部
出願期間 2023年(令和5年)
1月3日(火)~2月1日(水)〈消印有効〉
試験日 一次試験
大学入学共通テストで合否判定
二次試験
2023年(令和5年)2月19日(日)
合格発表 一次試験
2023年(令和5年)2月15日(水)
二次試験
2023年(令和5年)2月28日(火)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月10日(金)

共通テスト利用方式(後期)

  • 情報学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 経営学部
  • 理工学部
  • 建築学部
  • 薬学部
  • 文芸学部
  • 総合社会学部
  • 国際学部
  • 農学部
  • 生物理工学部
  • 工学部
  • 産業理工学部
  • 短期大学部
出願期間 2023年(令和5年)
2月3日(金)~3月6日(月)〈消印有効〉
合格発表 2023年(令和5年)
3月18日(土)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月26日(日)
  • 医学部
出願期間 2023年(令和5年)
2月3日(金)~2月23日(木)〈消印有効〉
試験日 一次試験
大学入学共通テストで合否判定
二次試験
2023年(令和5年)3月9日(木)
合格発表 一次試験
2023年(令和5年)3月4日(土)
二次試験
2023年(令和5年)3月17日(金)
入学手続締切日 [I]一括手続
入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続
2023年(令和5年)3月23日(木)
大学入学共通テスト実施日 2023年(令和5年)1月14日(土)/ 1月15日(日)

出願資格・選考方法

2023年度(令和5年度)共通テスト利用方式(前期・中期・後期)

出願資格 次の1~3のいずれかに該当し、かつ4を満たす者
  1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和5年3月卒業見込みの者。
  2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和5年3月修了見込みの者。
  3. その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
  4. 令和5年度大学入学共通テストで本学が指定した教科・科目を受験する者、または受験した者。
選考方法 「令和5年度大学入学共通テスト」における本学指定教科・科目の得点と出身高等学校もしくは中等教育学校等の調査書を総合して合否を判定します。本学の個別学力試験はありません。(医学部の二次試験を除く)
試験科目について

判定方式・併願制度

2023年度(令和5年度)共通テスト利用方式(前期)

共通テスト利用方式(前期)の経済学部、理工学部、国際学部、農学部、生物理工学部、工学部において大学入学共通テストの結果を科目型別にそれぞれ合否判定をします。併願に制限はありませんので、複数の科目型を組み合わせて出願することができます。

対象学部

  • 経済学部
  • 理工学部
  • 国際学部
  • 農学部
  • 生物理工学部
  • 工学部

試験地

2023年度(令和5年度)共通テスト利用方式

試験地について
  • 内容は変更となる場合があります。詳細は「令和5年度入学試験要項」を確認のうえ、出願してください。