入試相談資料請求
学部・学科
ACADEMICS
学部・学科

通信教育部

DISTANCE LEARNING DEPARTMENT

仕事や生活に合わせて、
資格取得や大学卒業をめざす

仕事やライフスタイルに合わせて学べるのが大きなメリットです。書類選考のみで入学でき、負担の少ない学費で大学卒業をめざせます。学習方法は自宅学習、教員が直接指導するスクーリング、映像で学習する授業などさまざま。近畿大学の通学課程への転部・転学部、編入学の道も開かれています。

建築学部 建築学科(4年制)

「実学教育」という本学の建学の精神に則り、従来の「つくる」ことを主たる目的とした建築学に加えて「守り・育てる」建築学を学ぶ場を提供することで、現代社会の課題を読み解き、その解決に向けた新しい建築を創造する人材を育成します。一級建築士、二級建築士の受験資格を取得することができます。

法学部 法律学科(4年制)

六法科目を中心とした基礎理論を学び、社会現象を把握する広い視野とリーガルマインドを身につけます。卒業生は学士の学位だけでなく、税理士、社会保険労務士などの受験資格も取得できます。2・3年進級時に、通学課程(法学部)への転部、他学部への転学部も可能です。

  • 転部・転学部には所定の単位修得や資格取得、各学部による転部・転学部試験に合格する必要があります。編入学には編入学試験に合格する必要があります。
  • 対象となる学部については通信教育部にお問い合わせください。

短期大学部 商経科(2年制)

実学教育を重視し、簿記や会計学を中心に商業、経済、経営の3つの分野を学びます。税理士や社会保険労務士などの受験資格が得られるほか、図書館司書科目の修得で図書館司書の資格も取得可能です。卒業後、通学課程(文系)の3年次ヘ編入もできます。

  • 転部・転学部には所定の単位修得や資格取得、各学部による転部・転学部試験に合格する必要があります。編入学には編入学試験に合格する必要があります。
  • 対象となる学部については通信教育部にお問い合わせください。

通信教育ならではの特徴と充実のサポート体制

通信教育部には入学試験がありません。高校の卒業証明書などによる書類選考で入学資格が確認されると、入学が認められます。また、ほぼ一年中入学手続※ができることも通信教育ならでは。WEB学習相談会や学習センターなど、自宅学習における不安に対するサポートも充実しているので安心です。

いつでもどこでも学習できるe-Learning!

インターネット環境があれば自宅や通学・通勤途中、待ち時間等、時間や場所の制約なく、いつでもどこでも学習ができます。図書館司書コース・学校図書館司書教諭コースについては、e-Learningのみで修了することが可能です。

出願受付期間中であればいつでも出願できます

入学期 入学許可日 出願受付期間
4月入学 4月1日 1月1日~5月31日(必着)
※建築学部は1月1日~4月30日(必着)
10月入学 10月1日 7月1日~11月30日(必着)
※建築学部は7月1日~10月31日(必着)

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ

近畿大学通信教育部
メールの本文に、以下の項目を必ず記入ください。
Mail :tsushin@kindai.ac.jp
(1) お名前(在学生の方は学籍番号を併記)
(2) 都道府県または国
(3) 最終学歴
(4) 連絡先電話番号(携帯電話可)
(5) お問い合わせ内容

資料請求

入学案内資料をご希望の方は下記から資料請求ください。
入学案内請求フォーム

通信教育部をもっと知る