入試相談資料請求
学部・学科
ACADEMICS
学部・学科

生物理工学部

BIOLOGY-ORIENTED SCIENCE AND TECHNOLOGY
和歌山キャンパス

食品安全工学科

病原体や有害物質から
食の安全を守るとともに、
健康の維持増進に
優れた食の機能を追究する

食品安全工学科

食品に混入する病原菌や有害物質などのリスク要因の評価と管理により「食の安全」を守り、食の機能を引き出す知識と技術を持った人材を育成します。食品分野の技術開発や衛生管理での活躍が期待されます。

  • 以下の情報は2023年度のものです。2024年度は変更になる場合があります。

研究テーマ/学習内容

  • 食品の品質保持と安全性に関する研究
  • 微生物農薬の開発
  • 腸内細菌と健康
  • 果実の食品機能性の解明・加工技術の開発
  • 生物の全体像をゲノムDNA配列から読み取る
  • 食品の品質保持と品質制御技術に関する研究
目標とする資格

技術士/危険物取扱者[甲種]

所定の単位修得で
取得できる主な資格

食品衛生管理者/食品衛生監視員/HACCP管理者/中学校教諭一種(理科)/高等学校教諭一種(理科)

  • 資格により、施設体験・卒業後の申請などが必要な場合があります。

将来の進路

食品の生産・加工、食品衛生、機能性食素材など、食品に関する企業で技術者・研究者として活躍。また、医療・薬品・バイオ・農業関連の企業などでの技術・研究職への道も広がっています。

卒業生の進路・就職先詳細

食品安全工学科の時間割(1年次)

食品安全工学科 戸上 隼登さん
食品安全工学科[3年]
戸上 隼登さんの場合
時間
1 食品材料学 食品安全工学概論 情報処理基礎Ⅰ 基礎ゼミ
2 ドイツ語総合1 医療・科学・暮らし 生体物質基礎 オーラルスキル(英語)1
3 総合英語1 数学 総合英語1 人権と社会1
4 生物学Ⅰ 動物栄養学 現代社会と倫理
5 生化学Ⅰ 生涯スポーツ1
  • カリキュラムは当時のものです。2024年度は変更になる場合があります。
カリキュラム詳細

入試制度を選ぶ

専門高校・専門学科・総合学科等を対象とする推薦入試

その他の入試制度

入試シミュレーション

生物理工学部・食品安全工学科まるわかり動画

日本の大学全部行った男が直球インタビュー!日本の大学全部行った男が直球インタビュー!
山内太地氏

山内太地氏による近畿大学全49学科の解体新書!

学科で何が学べるのか、就職は?受験生におすすめの本は?教員がその実態を語ります!

生物理工学部をもっと知る

2023 生物理工学部 学部案内
2023 生物理工学部
学部案内