
ACADEMICS
学部・学科
経済学部
ECONOMICS
東大阪キャンパス

国際経済学科
国際経済や海外事情に精通し、
国際的に活躍できる人材を育成

「国際産業・金融」「国際地域経済」の2分野に分かれ、経済理論の知識や情報処理能力をベースに、国際経済や国際金融について幅広く学修します。英語だけでなく、中国語の授業にも力を入れ、外国語によるコミュニケーション能力の向上も重視しています。
- 以下の情報は2023年度のものです。2024年度は変更になる場合があります。
研究テーマ/学習内容
- アジアの経済発展とその問題点を研究
- 経済発展のメカニズムの研究
- 人の国際的移動における経済学的問題を考究
- 産業と金融のグローバル化について研究
- 国際経済の新秩序を理論的に構築
目標とする資格 |
国家公務員/地方公務員/Microsoft Office Specialist(MOS)/TOEIC/旅行業務取扱管理者 |
---|
所定の単位修得で 取得できる主な資格 |
中学校教諭一種(社会・英語)/高等学校教諭一種(公民・英語・商業)/司書 |
---|
- 資格により、施設体験・卒業後の申請などが必要な場合があります。
将来の進路
国際感覚を生かし、企業の海外関連部門等の就職が有望です。金融・貿易・流通・観光など、世界経済を視野に入れた国際的な活躍が期待されます。
国際経済学科の時間割(1年次)

国際経済学科[3年]
須藤 祐樹さんの場合
須藤 祐樹さんの場合
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ミクロ経済学Ⅰ | 専修英語Ⅰ | ||||
2 | コンピュータ実習Ⅰ | オーラルイングリッシュ1 | 国際化と異文化理解 | 中国語総合1 | 特殊講義ⅠA (数学入門) |
|
3 | 現代の社会論 | 英語1R | 基礎中国語Ⅰ | 英語1L | ||
4 | 日本経済入門 | 簿記論Ⅰ | 日本語の技法 | コンピュータ実習Ⅲ | ||
5 | コンピュータ概論Ⅰ | 基礎ゼミ |
- カリキュラムは当時のものです。2024年度は変更になる場合があります。
入試制度を選ぶ
入試シミュレーション経済学部・国際経済学科まるわかり動画



山内太地氏による近畿大学全49学科の解体新書!
学科で何が学べるのか、就職は?受験生におすすめの本は?教員がその実態を語ります!
経済学部をもっと知る

2024 経済学部
学部案内
学部案内