
ACADEMICS
学部・学科
国際学部
INTERNATIONAL STUDIES
東大阪キャンパス

Prev
Next
国際学科グローバル専攻
1年次後期からのアメリカ・カナダ・オーストラリア留学で、語学力、国際感覚、自主性を養成。
留学後は4つの専門領域で専門性を追求し、国際社会で活躍できる人になる。

全学生が1年間の留学プログラムでアメリカ、カナダ、またはオーストラリアに留学。帰国後はコミュニケーション・言語文化・国際関係・人文社会などの授業を英語で受講できるだけでなく、ベルリッツコーポレーションのノウハウを生かしてビジネス英語も徹底的に学びます。
- 以下の情報は2025年度のものです。2026年度は変更になる場合があります。
ベルリッツと連携し、使える語学を身につける
世界各国で実績を持つ語学・グローバル人材育成企業であるベルリッツコーポレーションと連携。多くのビジネスパーソンを育ててきた語学教育のノウハウを生かし、社会で通用するビジネス英語を身につけます。
研究テーマ/学習内容
- グローバル化と文化接触
- 多文化共生社会と言語
- 通訳概論
- 企業社会とコミュニケーション
- 応用言語学
- 言語と社会
- ジャーナリズム特論
- 国際人権法
- 中東の現代社会事情
- 東アジアの中の日本
- 比較文化論
目標とする資格 |
旅行業務取扱管理者/TOEIC 800点以上/TOEFL iBT 90点以上/IELTS 6.0以上 |
---|
所定の単位修得で 取得できる主な資格 |
中学校教諭一種(英語)/高等学校教諭一種(英語) |
---|
- 資格により、施設体験・卒業後の申請などが必要な場合があります。
将来の進路
日系、外資系民間企業(商社・メーカー・運輸・小売業・サービス・流通)/自治体/国際機関/NGO・NPO/通訳者/翻訳者/教員/海外大学院進学など。
国際学科 グローバル専攻の時間割(1年前期)

国際学科 グローバル専攻[1年]
穂積 幸成さんの場合
穂積 幸成さんの場合
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ICTリタラシー | ボキャブラリー | 異文化理解 | ボキャブラリー | |
2 | 文法とスピーキング | 文法とスピーキング | 文法とスピーキング | ||
3 | コンピュータ応用学習 | 近大ゼミ | 現代社会と倫理 | ||
4 | リーディング・ライティング | キャリアパス1 | リーディング・ライティング | 留学セミナー | |
5 | リーディング・ライティング |
- カリキュラムは当時のものです。2026年度は変更になる場合があります。
国際学部をもっと知る

2026 国際学部
学部案内
学部案内