入試相談資料請求
近畿大学について
ABOUT
近畿大学について

近畿大学の歴史

近畿大学

2025年で100周年!

近畿大学は、大正14年(1925)創立の大阪専門学校と、昭和18年(1943)創立の大阪理工科大学を母体として、昭和24年(1949)、新学制により設立されました。

15学部49学科とすべての学問分野を究める大学院11研究科を持ち、17の研究所、2つの短大、併設学校18校園、さらに大規模な総合病院を2カ所に設置する、わが国でも有数の私立総合大学に発展しました。学生数は約3万人、卒業生は55万人を超え、近畿大学の卒業生はあらゆる分野で、社会の根幹を支える人材として活躍しています。

創設者 世耕弘一

近畿大学初代総長 世耕弘一

近畿大学初代総長

世耕 弘一

[明治26年-昭和40年]

実学教育と、人格の陶冶を重視する建学の精神。また医学部を含む理系文系学部を多彩にあわせ持ち、多くの学生が自由闊達に学ぶ「総合大学」「大衆大学」としての気風。近畿大学は、まさに初代総長である世耕弘一が描いた学園イメージそのものです。

苦学の末に政治家となり国民のために尽くした世耕弘一が、なぜ近畿大学の創設に情熱を注いだのか……その「炎の人生」をたどります。

自らの運命を切り開く、不撓不屈の苦学生

不撓不屈の苦学生

明治26(1893)年、和歌山県に生まれた世耕弘一は、高等小学校卒業まで首席を通しながら、経済的な理由で中学進学をあきらめて奉公に出た。しかし、学問への思いは断ちきれず、東京・神田の英語学校を経て日本大学へ進学。卒業後は朝日新聞社に就職するが、弘一の才能と志に注目していた日本大学によって、大正12(1923)年、ドイツの名門ベルリン大学へ留学する機会を与えられた。

反骨精神を貫いた、孤高の政治家

反骨精神を貫いた、孤高の政治家

留学を終えた弘一を待っていたのは、不況の嵐が吹き荒れ、失業者が溢れる日本。「国民を飢えさせてはいけない」との思いから政治家を志し、昭和7(1932)年に衆議院議員に初当選。以後30余年、権力の不正と戦う“反骨の政治家”として、国民のために手腕をふるい続けた。

理想の大学づくりに心血を注いだ、情熱の教育者

情熱の教育者

第二次大戦後、弘一は活躍の舞台を教育現場に移す。貧しさのため一度は進学を断念した経験から、「学びたい者に学ばせたい」と近畿大学の創設に情熱を傾けた。「医学部から文学部まで全学部を揃えたい。全ての日本人が大学教育を受けられる時代を見据えた先駆けモデルとなる大学をめざす」。「学問・実際一如の有機的教育の徹底を建学の精神とし、特に魂の啓培に力を注ぎ、堅実な思想を持つ有為な人材養成を目的とする」。

弘一が人生をかけて思い描いた理想の教育、それが近畿大学であり、現在もその精神が受け継がれている。

建学の精神

「実学教育」と「人格の陶冶」

教育の目的

人に愛される人
信頼される人
尊敬される人
を育成することにある。

倒れざる者~近畿大学創設者 世耕弘一伝

近畿大学の歴史

1949(昭和24)年 近畿大学設立/理工学部・商学部(現:経済学部、経営学部)を開設
1950(昭和25)年 法学部、短期大学部を開設
1954(昭和29)年 薬学部を開設
1957(昭和32)年 通信教育部を開設
1958(昭和33)年 農学部を開設
1959(昭和34)年 工学部を開設
1966(昭和41)年 第二工学部(現:産業理工学部)を開設
1974(昭和49)年 医学部を開設
1989(平成元)年 文芸学部を開設
1993(平成5)年 生物理工学部を開設
2010(平成22)年 総合社会学部を開設
2011(平成23)年 建築学部を開設
2016(平成28)年 国際学部を開設
2022(令和4)年 情報学部を開設

日本有数のスケールを誇る総合大学として今後も前進を続けます。

歴史・年表詳細