
ACADEMICS
学部・学科
生物理工学部
BIOLOGY-ORIENTED SCIENCE AND TECHNOLOGY
和歌山キャンパス

人間環境
デザイン工学科
人間の身体的特性や
心理的特性に配慮した
“人にやさしいモノや環境”を
デザインする

21世紀の福祉・ユニバーサル社会のために、人にやさしい生活関連機器やその周りの環境をデザインする能力を育てます。指定科目の単位修得で二級建築士(国家資格)の受験資格を取得できます。
- 以下の情報は2022年度のものです。2023年度は変更になる場合があります。
研究テーマ/学習内容
- ユニバーサルデザインに関する研究
- 電子デバイスプロセスを用いたバイオデバイスの研究
- 膜状センサ・アクチュエータによる振動・音響制御
- 知覚白色度の定量的評価
目標とする資格 |
認定人間工学専門家/CAD利用技術者/技術士/ユニバーサルデザインコーディネーター/二級建築士/木造建築士 |
---|
所定の単位修得で 取得できる主な資格 |
二級建築士 国家試験受験資格/木造建築士 国家試験受験資格/認定人間工学準専門家/中学校教諭一種(数学)/高等学校教諭一種(数学) |
---|
- 資格により、施設体験・卒業後の申請などが必要な場合があります。
将来の進路
さまざまな製品のユニバーサルデザインに関する研究・開発・設計エンジニア、製品を企画するデザイナーなどとしての活躍が期待されます。また、二級建築士の資格を取得すると、建築物の設計や工事監理などの業務も行うことができます。
人間環境デザイン工学科の時間割(1年次)

人間環境デザイン工学科[3年]
本田 勝志さんの場合
本田 勝志さんの場合
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 数学 | 基礎ゼミ | 物理学Ⅰ | ||
2 | 総合英語1 | 人間医工学概論 | 総合英語1 | ||
3 | 中国語総合1 | プロダクトデザイン | オーラルスキル(英語)1 | ||
4 | 科学倫理 | ユニバーサルデザイン概論 | 現代社会と倫理 | ||
5 | 情報処理基礎Ⅰ | 暮らしのなかの憲法 |
- カリキュラムは当時のものです。2023年度は変更になる場合があります。
入試制度を選ぶ
入試シミュレーション生物理工学部・人間環境デザイン工学科まるわかり動画



山内太地氏による近畿大学全49学科の解体新書!
学科で何が学べるのか、就職は?受験生におすすめの本は?教員がその実態を語ります!
生物理工学部をもっと知る

2023 生物理工学部
学部案内
学部案内