
ACADEMICS
学部・学科
工学部
ENGINEERING
広島キャンパス

ロボティクス学科
ロボット製作を通して
機械、情報、電気電子の
複合技術を身につけ、
メカトロニクス技術者をめざす

ロボットを製作するための基礎を学ぶ「ロボット設計」と、ロボットを動かすための基礎を学ぶ「ロボット制御」の2コースに分かれています。ロボットに関する技術は、製造業だけでなく福祉などあらゆる分野での応用が期待されており、機構から設計、組立て、制御システムまでを幅広く学びます。
- 以下の情報は2024年度のものです。2025年度は変更になる場合があります。
研究テーマ/学習内容
- 移動ロボットの開発
- パーソナルモビリティロボットの開発
- 柔軟ロボットの開発
- 医療・福祉・リハビリロボットの研究
- 自動車の運動性能や安全性を高める研究
- 建機の自動運転に関する研究
- 血液流動の解析と医療機器の開発
目標とする資格 |
技術士(機械・電気電子・情報工学部門)/2次元CAD利用技術者/3次元CAD利用技術者/基本情報技術者/応用情報技術者/ITパスポート/危険物取扱者[甲・乙種] |
---|
所定の単位修得で 取得できる主な資格 |
中学校教諭一種(数学・技術)/高等学校教諭一種(数学・工業) |
---|
- 資格により、施設体験・卒業後の申請などが必要な場合があります。
将来の進路
本学科で修得できる工学知識と技術は、ロボット開発のみならず、機械・電気機器関連業、製造業、情報通信業など、ソフト・ハードを問わず、機械・情報・電気電子分野が関連する複合的な分野にも生かせます。
ロボティクス学科の時間割(1年次前期)

ロボティクス学科[4年]
車地 健文さんの場合
車地 健文さんの場合
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 英語AⅠ・BⅠ | 近大ゼミ | ロボット工作基礎Ⅰ | 日本語の技法 | |
2 | 力学 | 線形代数学Ⅰ | ロボット工作基礎Ⅰ | 地球の科学 | 機械標準製図法 |
3 | 中国語Ⅰ | 微分積分学Ⅰ | 情報処理基礎 | ||
4 | コンピュータ科学基礎 | 英語AⅠ・BⅠ | |||
5 |
- カリキュラムは当時のものです。2025年度は変更になる場合があります。
工学部・ロボティクス学科まるわかり動画



山内太地氏による近畿大学全49学科の解体新書!
学科で何が学べるのか、就職は?受験生におすすめの本は?教員がその実態を語ります!
工学部をもっと知る

2025 工学部
学部案内
学部案内