入試かんたん検索
注意:2018年度(平成30年度)度入試の情報です。2019年度(平成31年度)入試は6月中旬頃更新予定ですので、しばらくお待ちください。
法学部
法律学科
C方式(前期・中期・後期)
試験日程
C方式(前期・中期・後期)
大学入試センター試験を利用した入試です。本学の個別学力試験は課しません。
C方式(前期) | 出願期間 |
2018年(平成30年) 1月3日(水)~1月12日(金)〈消印有効〉 |
---|---|---|
合格発表 | 2018年(平成30年) 2月10日(土) |
|
C方式(中期) | 出願期間 | 2018年(平成30年) 1月3日(水)~1月27日(土)〈消印有効〉 |
合格発表 | 2018年(平成30年) 2月10日(土) |
|
C方式(後期) | 出願期間 | 2018年(平成30年) 2月3日(土)~3月5日(月)〈消印有効〉 |
合格発表 | 2018年(平成30年) 3月18日(日) |
|
大学入試センター試験実施日 | 2018年(平成30年) 1月13日(土)/ 1月14日(日) |
POINTセンター試験の結果と調査書のみで合否判定します。前期・中期・後期の3回出願するチャンスあり!
出願資格・選考方法・必要書類
C方式
出願資格 | 次の1~3のいずれかに該当し、かつ4を満たす者
|
---|---|
選考方法 | 「平成30年度大学入試センター試験」における本学指定教科・科目の得点と出身高等学校もしくは中等教育学校等の調査書を総合して合否を判定します。本学の個別学力試験はありません。 |
必要書類 | 調査書等、写真、成績請求票 |
募集人員
C方式(前期)
法律学科 | 15人 |
---|
C方式(中期)
法律学科 | 15人 |
---|
C方式(後期)
法律学科 | 5人 |
---|
試験教科・科目
C方式(前期)
教科・科目 | 配点 |
---|---|
以下から1科目選択 外国語 「英語」(リスニングを含む)「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 |
150点 |
以下から2教科2科目選択 国語 「国語」(漢文を除く) 地理歴史 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 公民 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 数学 「数学I」「数学I・数学A」「数学II」「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 理科 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
200点
(1科目 100点) |
- ※「英語」は大学入試センター試験の配点が250点満点のため150点に換算する。
- ※「英語」を除く「外国語」は大学入試センター試験の配点が200点満点のため150点に換算する。
- ※「国語」(漢文を除く)は大学入試センター試験の配点が150点満点のため100点に換算する。
- ※選択科目について
3教科3科目以上受験した場合は、高得点の2教科2科目を合否判定に使用する。 - ※「理科」の「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」については、2科目を合わせて1科目100点満点として取り扱う。
- ※「地理歴史」「公民」「数学」「理科」について、2科目を受験した場合は高得点の1科目を合否判定に使用する。
C方式(中期)
教科・科目 | 配点 |
---|---|
以下から3科目選択 外国語 「英語」(リスニングを含む)「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 国語 「国語」(漢文を除く) 地理歴史 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 公民 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 数学 「数学I」「数学I・数学A」「数学II」「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 理科 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
300点(1科目 100点) |
- ※「英語」は大学入試センター試験の配点が250点満点のため100点に換算する。
- ※「英語」を除く「外国語」は大学入試センター試験の配点が200点満点のため100点に換算する。
- ※「国語」(漢文を除く)は大学入試センター試験の配点が150点満点のため100点に換算する。
- ※「理科」の「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」については、2科目を合わせて1科目100点満点として取り扱う。
- ※4科目以上受験した場合は、高得点の3科目を合否判定に使用する。
C方式(後期)
教科・科目 | 配点 |
---|---|
以下から2科目選択 外国語 「英語」(リスニングを含む)「ドイツ語」「フランス語」「中国語」「韓国語」 国語 「国語」(漢文を除く) 地理歴史 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 公民 「現代社会」「倫理」「政治・経済」「倫理、政治・経済」 数学 「数学I」「数学I・数学A」「数学II」「数学II・数学B」「簿記・会計」「情報関係基礎」 理科 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 |
200点(1科目 100点) |
- ※「英語」は大学入試センター試験の配点が250点満点のため100点に換算する。
- ※「英語」を除く「外国語」は大学入試センター試験の配点が200点満点のため100点に換算する。
- ※「国語」(漢文を除く)は大学入試センター試験の配点が150点満点のため100点に換算する。
- ※「理科」の「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」については、2科目を合わせて1科目100点満点として取り扱う。
- ※3科目以上受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に使用する。
判定方式
C 方式 (大学入試センター試験利用) |
「平成30年度大学入試センター試験」における本学指定教科・科目の得点と出身高等学校もしくは中等教育学校等の調査書を総合して合否を判定します。 |
---|
併願制度活用例
入学検定料(インターネット出願入学検定料)
入学検定料 | C方式(前期)C方式(中期)C方式(後期) 20,000円(2志願目まで・医学部を含まない場合) |
---|---|
併願検定料 | C方式(前期)C方式(中期)C方式(後期) 7,000円(3志願目から) |
- ※C方式(前期)C方式(中期)C方式(後期)それぞれの出願に限ります。
入学手続
合格者の学費納入およびインターネット入学手続は、以下の手続方法[I]または[II]のいずれかの方法で行ってください。
前期・中期
[I]一括手続 | 入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続 入学手続締切日:2018年(平成30年)3月5日(月) |
---|---|
[II]分割手続 | 第一次手続 入学申込金納入 入学手続締切日:2018年(平成30年)3月5日(月) |
第二次手続 前期授業料等納入+ インターネット入学手続 入学手続締切日:2018年(平成30年)3月12日(月) |
後期
[I]一括手続 | 入学時納入金(入学金+前期授業料等)+インターネット入学手続 入学手続締切日:2018年(平成30年)3月26日(月) |
---|
- ※ 内容は変更となる場合があります。「平成30年度入学試験要項」を確認のうえ、出願してください。